2014年9月28日日曜日

10月12日は、大仕事???

本日、整地をすると聞いていたので、「ドッグランの整地は俺にまかせろ」と、録り溜めしたアニメを見てから現地に行くと...誰もいない。どうやら皆さん忙しいようで、作業は午後からとのこと。仕方がないので、ドッグランでハヤテを遊ばせ、その後おいわけに行って、焼きそばをごちそうになりました。

ドッグ...ランランラン♪

が、ここで衝撃的な話が...「今日、重機を頼んでいたけど来られないようだから中止にするか!!」

...いやいや待って下さい。13:00過ぎで中止にされても、行くとこないし...と思ったら、せっかく人が集まったのだから何かしようと言うことになりました。結局、これまで皮剥きした丸太の長さを調整することになったのですが、すでに殆どの物が2mに切断されており、10本程度規格外の物を切って本日は終了となりました。

因みに、すでに、浄化槽のタンクと便器は届いています。


 届いた浄化槽のタンク



これさえ埋めることができれば、今年中にトイレは完成できそうなのですが、来週は、小林地区の防災訓練と言う名の飲み会なので、作業は再来週になりそうです。ただ、再来週は、三河湾シーサイチャンネルの開局日...一番楽しそうな時に行けないとは...。

さて、ここで宣伝

国の重要無形民俗文化財 小林地区の花祭は、11月8日(土)ですぞ!!




2014年9月15日月曜日

健康促進部長が唄う『舞庭恋唄 -花祭-』

2014年09月14日に東栄町振草小林で開催された、敬老会における風流院さんの演奏風景です。

最初は、「だれこれ?」って感じでしたが、次第に盛り上がり、最後は大盛況となりました。最後に「いいね」「いい」とハモるように声が上がったことが、それを証明しています。

因みに映像は...本番前にカーテン締めたものだから、もろ逆行。可能な限り補正はしましたが、これ以上はギブアップ。



あっ、風流院龍神斎さんは、この日から『いいじゃんKOBAYASI 健康促進部長』となりました。

東栄町振草小林の敬老会

本日は、東栄町小林の敬老会でした。


 
今回の敬老会、豊橋の風流院さんをお呼びして行われましたが、唄、トーク、整体、フラメンコ、全てが好評でした。私は、以前この場所でDVDで聞いても らった『舞庭恋唄』が、花祭の里の住人にどの様に捉えられるかとても気になっていましたが、カメラ越しに見た皆さんの顔で答えはわかりました。今度は是 非、他の場所でも披露して欲しいものです。

あと、私と嫁の予想通り、毎月1回、ここで風流院の出張整体が行われることになりました。私は鉄の体なのでなんですが、普通の人ならまずそうなるだろうなと思っていたら、案の定...。今後、風流院さんは、月に1回、いいじゃんKOBAYASI健康促進部長として毎月第一土曜日の午後から小林に行きますので、小林の皆さん、ついでに上粟代の皆さん、是非整体にいらして下さい。
 



 そして打ち上げは、何時もの通りあれです、あれ!!
焼き肉、バーベキュー、料理...言葉は変わっても、小林と言えばあれしかありません!!いや、あれしか出ません(笑)
でも、美味しいのです。


 いつもの「あれ」
風流院龍神斎さんには合ったようで、一人で一袋くらいペロリ

しかし、限界集落の定義を越えている( 65歳以上が人口比50%以上)と思われる小林地区。でも、そんな気が全くしません。それだけ、お年寄り(ここの場合その定義が難しい)が元気なのかな? あとは、積極的に活動している『いいじゃんKOBAYASI』があるからかもしれません。

2014年9月10日水曜日

いいじゃんKOBAYASI の活動を映像にまとめてみました


いいじゃんKOBAYASI の活動を映像にまとめてみました。
と言うか、今月のCCNET豊川局、TEES向けの番組に仕立ててみました。

ナレーションは、こちら三河放送局に新たに入った女性にお願いいたしました。まじめなナレーションで、何となくドキュメンタリー風になりました。今度は、『夢の扉』風に作ってみましょうかね。

いいじゃんKOBAYASI がどんな活動をしているか、どんな人が参加しているか、これをご覧になればよく解ります。

酒好きがいっぱいだと...(笑)


2014年9月5日金曜日

小林ってどんなところ?

皆さん、小林がどんなところか知らないですよね。

私も数年前まで知りませんでした。花祭と言う、奥三河各地で行われる霜月神楽の一種に興味を持ち、3度目の見学で訪れたのが小林の花祭でした。その後、しかうち神事の見学やらでちょくちょく訪れるようになり、今に至っています。

因みに小林と言う地区は、限界集落に近く(詳しくは知りませんが、限界集落かも?)、20歳以下の人は殆どいません。逆に70歳を越えた元気なお爺さん、お婆さんが多くいます。まっ、多くと言っても戸数が少ないので、しれていますけどね。そして、とても山奥にあります。以前、学生さんと待ち合わせをした時、二人とも時間通りにたどり着くことができませんでした。まさか、その先に集落があるとは思わなかったものですから。

そんな小さく、年老いた地区ですが、とても暖かい人情があります。そして、限界を迎えつつも、変えていこう、助け合っていこうとする想いがあります。
2ヶ月に1度は集まって飲んだくれてます。でもそれは、コミュニティーを維持するために必要だから(間違いなく楽しんではいますが...)やってます。このブログでは、そんな小林地区についても、深く知ってもらいたいと思っています。

因みに、花祭、しかうち神事を知らない方の為に、こんなビデオをご用意いたしました。共に、小林で行われているお祭りです。


五かん日祭り(しかうち神事)

花祭(国の重要無形民俗文化財)